売却のご相談について
不動産の売却については様々なケースが考えられます。例えば、下記のケースなどです。

ケース1.離婚
夫婦のご自宅が共有財産とのことで、売却により資産分割が必要となる場合。

ケース2.
住宅ローン等の滞納もしくは単純に借金の返済
毎月の住宅ローンの返済が滞り、又は単純に債務の返済の為に売却が必要となる場合。(前者は、6ヶ月以上の長期の滞納かどうか、又その際売却により、住宅ローンの残債が消すことが出来るかによって状況が変わってきます。)

ケース3.住み替え・買い替え
家族が増えたことによるマンションから戸建への住み替え、逆にお子様が独立され、住人の数が減ったことによる戸建からマンション又は賃貸物件等への住み替え。転勤による移動の為の売却等。住み替え・買い替えは一般的には住宅ローンの残債が残った状態で検討されるケースが多いと言えます。賃貸に住み替える場合もしくは住宅ローンを残しながら次の不動産を購入することができる場合を除き、基本売却活動を先行して行う必要があります。

ケース4.相続財産及び遊休資産(空家も含む)
相続による財産取得、又は使用されていない遊休の不動産。所有しているだけで、固定資産税が毎年掛かるため負担に思っている方。今後、将来ご自分か親族のだれかが使用する場合はこの限りではありませんが、古くなった空家に関しては「空家等対策の推進に関する特別措置法」をもとに、平成28年度から名古屋市内でも「市税事務所固定資産税土地調査係」の調査により更地対象の課税を受けるケースが出て来ました。
その他、それぞれのケースが、考えられますが、不動産を売却する場合、2つの選択肢があります。一つは「仲介」です。これは、ご依頼を頂き、当社で広く不動産の購入希望者を探す形となります。もう一つは「買取」です。当社もしくは他の不動産会社に広く、提示して物件を買い取ってもらう形です。内容に関しては、双方メリット・デメリットがあります。
【仲介に関して】
近隣相場・成約事例を元に、適正で公正な金額を査定としてご提案させて頂きます。なお、仲介のメリットとしては概して買取に比べて高い金額で売れるケースが多いものと思われます。但し、売却金額によっては中々買い手が見つからずに時間が掛かってしまうケースもあります。そういった場合は、価格や条件面を再度見直し、販売活動を行う形となります。条件の良い不動産(人気エリアのマンション・戸建、稀少性のある地域の土地)などは、実際の市場相場よりも高く売却が整うことが多く見られます。どのくらいのスパンでお持ちの不動産を売り切りたいかを考えて逆算して販売活動をご提案させて頂ければと思います。
【買取に関して】
買取に関しましては当社にて買い取らせて頂く形(この場合仲介手数料は不要です)も出来ますし、広く他の不動産会社も含めて探すことも可能です。この場合、基本、買取りの金額は仲介で売却するよりも低めになるものと思われます。但し、契約から現金化まで手早く行うことができます。不動産売却をお急ぎの方には選択肢の一つとしてお考え下さい。
なお、現在、ご売却ご検討されている、又は他社に売却依頼中で売却が進まずお困りの方、お気軽にご相談ください。お客様のご都合に合わせ対応させて頂きます。下記は仲介の場合の売却の流れとなります。
ご売却の流れ
- 1.売却のご相談
- 売却のご相談だけでなく、賃貸として貸した場合のご提案も同時にさせて頂くことが可能です。ご所有の不動産の最適な運用方法をご提案致します。

- 2.売却物件の調査・査定
- 立地条件や近隣相場・又建物(室内外)自体の状態など、さまざまな角度から、お持ちの不動産の適正な価格を無料でご提案します。

- 3.媒介契約の締結
- ご売却を正式にご依頼頂く際、弊社とお客様との間で媒介契約を交わします。
(売却する不動産の状況について知る為、「物件状況確認書」「付帯設備表」の作成を行います。)

- 4.購入希望者探し
- 既存の購入希望者および賃貸管理物件入居者へのご紹介をはじめ、各ホームページへの掲載、新聞折込チラシなどに加え、不動産ネットワークを利用して販売活動を行います。

- (売却活動の経過報告)
- 販売活動の途中経過をご報告いたします。どのくらいの反響・お問合せがあったのか、どのような広告媒体で情報を流しているのか等、分かりやすくご報告いたします。

- 5.売買契約
- 購入者があらわれましたら、「重要事項説明」を受けて頂き、売買契約を締結いたします。売主様・買主様同席の上、契約書に記載された事項について、1つずつ確認してご納得の上、ご署名・ご捺印をいただきます。

- 6.物件引渡しのご準備
- 抵当権の抹消手続き(残債がある場合)や、登記移転に必要な書類のご準備、お引越しのご準備等、スムーズにお手続きが進むよう、お手伝いいたします。

- 7.残代金受領・物件のお引渡し
- 買主様より売買代金を受け取り、登記の申請をします。諸経費の支払い、関係書類・鍵の引渡し(戸建・マンションの場合)をし、ご売却が完了となります。
